日常の中で・・・
2012年05月17日
ある・・・シニアが、学校でラブ♥プロジェクトに取り組んでいるそうです・・・
どんなふうに・・・自分たちの思いや取り組みを広げて、賛同を得たらいいのか・・・
相談がありました・・・
今年は・・・東日本大震災の支援のための活動とか・・・
震災が起こる前の年までは世界の腹ペコに支援をしてきた学校の生徒会・・・
シニアの一人も今年はプロジェクトに参加・・・
東日本大震災の被災者へ・・・
毎年、手作りで作る体育館の緞帳は・・・テーマを決めて全校生徒で取り組んでいる・・・
去年の文化祭で披露された緞帳は東日本大震災への思い・・・
東北4県の祭りや文化の真ん中に・・・
一本松が印象的だった・・・
彼女の悩みは、震災被災者に送る義捐金の収集方法・・・
空き缶回収は1缶1円。昨年は3000円得程度。
ほかは古着の回収。
どうしたら広く地域の協力を得られるのか・・・
少しでも多くの思いを・・・義援金に換えるのにどうしたらいいのか・・・
リーダーに相談があった・・・
ガールならどうする???
地域の広報活動に協力してもらえるところはどこなのか???
この二つを投げかけた・・・
さすがシニア・・・
ガールと学校生活を別に考えていたことに気づいたようだ・・・
ガールスカウトは私自身・・・
どこでも、いつでも私はガールスカウト・・・
ガールスカウトとしてできることは私のできること・・・
少し、まわりの仲間が違うと・・・すすむスピードや理解度は違うかもしれない・・・
でも、ガールスカウトであることは、一つ味のある変わったエッセンスを落とせるステキな私であるはず・・・
いつでも、どこでも、私はスカウト・・・
結果にこだわることなく・・・
私にできることを考えてみよう・・・投げかけてみよう・・・・
きっと、何かが変わるはず・・・きっと何かが・・・広がるはず・・・
がんばれ、スカウトたち・・・
一緒なら・・この世界を変えられる・・・

どんなふうに・・・自分たちの思いや取り組みを広げて、賛同を得たらいいのか・・・
相談がありました・・・
今年は・・・東日本大震災の支援のための活動とか・・・
震災が起こる前の年までは世界の腹ペコに支援をしてきた学校の生徒会・・・
シニアの一人も今年はプロジェクトに参加・・・
東日本大震災の被災者へ・・・
毎年、手作りで作る体育館の緞帳は・・・テーマを決めて全校生徒で取り組んでいる・・・
去年の文化祭で披露された緞帳は東日本大震災への思い・・・
東北4県の祭りや文化の真ん中に・・・
一本松が印象的だった・・・
彼女の悩みは、震災被災者に送る義捐金の収集方法・・・
空き缶回収は1缶1円。昨年は3000円得程度。
ほかは古着の回収。
どうしたら広く地域の協力を得られるのか・・・
少しでも多くの思いを・・・義援金に換えるのにどうしたらいいのか・・・
リーダーに相談があった・・・
ガールならどうする???
地域の広報活動に協力してもらえるところはどこなのか???
この二つを投げかけた・・・
さすがシニア・・・
ガールと学校生活を別に考えていたことに気づいたようだ・・・
ガールスカウトは私自身・・・
どこでも、いつでも私はガールスカウト・・・
ガールスカウトとしてできることは私のできること・・・
少し、まわりの仲間が違うと・・・すすむスピードや理解度は違うかもしれない・・・
でも、ガールスカウトであることは、一つ味のある変わったエッセンスを落とせるステキな私であるはず・・・
いつでも、どこでも、私はスカウト・・・
結果にこだわることなく・・・
私にできることを考えてみよう・・・投げかけてみよう・・・・
きっと、何かが変わるはず・・・きっと何かが・・・広がるはず・・・
がんばれ、スカウトたち・・・
一緒なら・・この世界を変えられる・・・
Posted by GS湖北 at 00:07│Comments(0)
│つぶやき