おまけ・・・
2012年05月08日
伊吹山のふもとに・・・
42団の応援団、クマさんのお知り合いのおばさんが住んでいます・・・
伊吹山では、植物採取は禁止。
おばさんは、めいずらしい伊吹のめぐみを育てています・・・
いただいたのは「ギボシ」という植物。
おひたしや胡麻和えをすすめられ、食べたことがあります。
ゆでるとより、鮮やかな若草色に変わる・・・
とても美しい山のめぐみでした・・・
そして・・・もう一つ。

オドリコソウも伊吹山でも見られます。
オオムラサキの保護に取り組まれている先生が・・・
何年か前にお誘いくださり、野草の天ぷら観察会で教えていただきました。
ノビル・・クズ・・・いろいろあったなぁ。
湖北には・・・自然も自然を愛する先生もたくさん。
一度、足を運んでみてはいかがでしょう・・・
42団の応援団、クマさんのお知り合いのおばさんが住んでいます・・・
伊吹山では、植物採取は禁止。
おばさんは、めいずらしい伊吹のめぐみを育てています・・・
いただいたのは「ギボシ」という植物。
ゆでるとより、鮮やかな若草色に変わる・・・
とても美しい山のめぐみでした・・・
そして・・・もう一つ。
オドリコソウも伊吹山でも見られます。
オオムラサキの保護に取り組まれている先生が・・・
何年か前にお誘いくださり、野草の天ぷら観察会で教えていただきました。
ノビル・・クズ・・・いろいろあったなぁ。
湖北には・・・自然も自然を愛する先生もたくさん。
一度、足を運んでみてはいかがでしょう・・・
Posted by GS湖北 at 00:49│Comments(0)
│つぶやき