ガールスカウト湖北地区ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログat

20年前の出会い・・・

2012年04月21日

悪天候で中止になった自然体験学習体験の変わりに、自然学習+麻ひもでクラフトを作ったそうです。
平織りに珊瑚を添えて・・・なかなか沖縄チック・・・

団の集会で機会があれば・・・
また教えてくれるそうですが・・・
あまりにかわいく・・・
ついつい、リーダーの趣味に引っ掛けてみました・・・

写真は、20年前、沖縄に出張の後、一人ぶらりと出かけた沖縄伝統文化の思い出の品。

染物や織物、ガラスや陶器。
もちろん、歴史の旅もしましたが・・・
あまりに悲しく・・・その命の重さに・・・手を合わせ、今あるこの世のありがたさに感謝もしました。

ぶらりと入ったお店で・・・
腰に水筒としてぶら下げた陶器の一つを買いました。
沖縄らしい絵柄ではなく・・・なぜかこのお魚が気になって・・・

そしてそして、絵柄の違うコーヒーの器も・・・
話し込みながら小さなお店で・・・お茶をしながらお話しました。

岐阜県でヤングリーダーしていたころのお話です。

なんだか、とても話しやすいお店の人は、なんと沖縄県支部のガールスカウトのリーダーでした・・・
住所やお名前もお伺いしていましたが・・・
すでに20数年の歳月が。

クラフトのおかげで、楽しい思い出や不思議なガールスカウトの出会いを思い出しました。
今もお元気でしょうか。
小さいながらもとても落ち着くそのお店・・・
デジカメがあれば・・・
きっとその雰囲気も伝えられたのにな。





Posted by GS湖北at 23:44Comments(0)つぶやき

沖縄物語・・・

2012年04月21日

修学旅行から戻ってきたシニアの一人・・・
早速、お土産の写真です。
沖縄の歴史や文化、食文化にもふれたとか・・・
同年代の少女の・・・事実に・・・
今ある時代の歴史に・・・言葉が出なくなったようでした。

それでも・・・
名物ソウキそば作りにチャレンジしたようで。
まだまだ・・・たくさんお話があるようですが・・・次の集会のお土産だそうです。

週明け、別の学校のシニアが東京に旅立ちます・・・
ガールスカウト記念碑が見られるといいけど・・・
横浜までは・・行かないかな。
日本の首都・・・お土産話がまたまた楽しみなリーダーです。







Posted by GS湖北at 23:11Comments(0)つぶやき

お楽しみです

2012年04月20日

昨年度、エネルギーとGREENER & GREENER のエコ学習をかねて、大阪ガスの工場へいきました。
そのときに、ガールスカウトの活動を知ったお姉さんが、何か、皆さんのおやくにたてますか??と
声をかけてくださいました。

6月の中旬、エネルギーとエコの生活を考えながら、エコクッキングを一緒にしていただけると連絡が。
楽しみだね。
お姉さんと、出会えたことに感謝です。











Posted by GS湖北at 22:47Comments(0)行事・イベント情報