ガールスカウト湖北地区ブログ

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログat

ありがとうございました・・

2013年02月03日

お世話いただきました関係者の皆様、ありがとうございました。
手作りのケーキ(のなかから飛び出したケーキ)や手作りお赤飯のおにぎり、おいしかったです・・・
また水俣からのおくりもの「みかん」ありがとうございました。
参加された方々から、活動するスカウトへのあたたかなお声かけも大変励みになりました。地域のさまざまな活動を勉強させていただきながら受け継ぐべき世代へのメッセージを私たちも活動を通して取り組んでいきます。






2013年は国際水協力年・・・

2013年02月03日

ガールスカウトでも、部門でのバッチの取り組みやウォーターバッチなどで水や自然・環境保護について学びます・・・
葦は生き物のゆりかご・・・
今年も、また、体調を整え自分にできること、おきての実行を楽しい活動を通して取り組みたいです。
参加したスカウトはおのおのの鬼を描き・・・先生方にも。
また元気に参加しま~~す。





似ているようで似てないんだな~~~

2013年02月03日

たくさんの水鳥・・・似ているようでちょっと違う・・・
すべて水・・・の上で生活します。
水は命の支えです。
滋賀県の鳥・・・
カイツブリを教えていただきました。
観察会で見た水鳥や野鳥はオオワシを含めて、38種類。
寒い冬を少し南に下がった日本で過ごす渡り鳥たちは時期が来ると、また飛び立っていきます。
同じようで同じでない琵琶湖。
やっぱり・・・母なる琵琶湖です。