先生、ありがとう・・・
地域で30年も自然保護と絶滅危惧にならないように生き物の保護に取り組まれている地域の先生からお手紙をいただいた・・・
ポストを開けて、封書を見たときうれしかった・・・
地元の里山でオオムラサキを保護されている・・・
数年前にガールスカウトをこころよく自然観察会に受け入れてくださり・・・
生き物の不思議と自然保護について教えてくださり・・
25周年の記念式典にご招待くださいました・・
あれから5年・・・
ご活躍の中で、30周年を迎える今年・・・
先生からガールスカウトへお手紙をいただいた・・・
国蝶にあたるオオムラサキを保護して30年目の今年、記念観察会に招待いただけた。
ご無沙汰してしまった失礼を広い心で受け止め・・・30周年の記念式典にお声をかけていただいた・・・
先生、お元気でしたか???お招き、お誘い・・・ありがとうございます・・・
「あのときにいただいた鶴の首飾り・・・今も大切に飾らせていただいていますよ・・・」
心温まるお手紙とお言葉に本当に感激と感謝のミルフィーュ。
7月15日。元、環境副大臣をお迎えし・・・子供たちの語らいの会にガールスカウトを招いてくれた地元の生き物・植物博士・・・
先生とお会いできる日を今から楽しみにしています・・・
あの時、ブラウニーだったスカウトももうシニアです・・・
国蝶であるオオムラサキに出会得たのも先生のおかげ・・・
一期一会を、ありがたく感じる今日この頃です・・・
関連記事